皆さん、おはようございます。
英知ゼミ塾長のオダチです。

先日インフルエンザの予防注射で
半泣きになってしまった私ですが
身体に抗体が出来たので、まぁ良しとしましょう。

冬にインフルエンザと並んで猛威を振るうのが
ノロウイルスを始めとした「食中毒ウイルス」です。

関連記事
インフルエンザ予防接種

元大学教授のこの方より

食中毒の予防ついては、

(元)大学教授で管理栄養士

そして英知ゼミアドバイザー

通称:おばあちゃんにお願いしたいと思います。

おばあちゃんが語る「食中毒の予防について」

<受験前に体調を崩さない様に>
食べ物を口にしたときに、ちょっと変だなぁと思えば
食べない方が正解です。
消費期限の表示を気にするのも1つの方法ですが、
これからは、生食しないで、良く火を通す事が必要です。
受験前に胃腸炎にはなりたくないですからね。
診断名が急性胃腸炎と言われたら、
何を食べたかを思い出すと良いですが、
そうなる前の予防が必要です。
冬場から3月迄多いのがノロウイルスによる食中毒です。
冬場に美味しくなる牡蠣や二枚貝が原因食品と言われて、
食品現場に携わる人達は、一年中これらを口にしないように
お達しが出ています。
生産地の方々には申し訳ないですが、
何しろ85-90度で1分半ほど加熱することが必須
決して生では食べないこと、
また、感染者には近づかない事です。
嘔吐と下痢を繰り返し、嘔吐物から感染しますので、
処理は自分でした方が良いです。
その他に、
生で牛肉、豚肉、鶏肉など、新鮮な状態であっても
腸管性大腸菌キャンピロバクターが原因で、
腹痛や下痢を繰り返し、日常が過ごせなくなりますので、
特に受験生は、これから、入試が近づくにつれて、
口にする食物には注意して下さい。

まとめ

まとめると、
「生」で食べることに注意を払う
ということですね!

私は、幸か不幸か
牡蠣も食べられないですし、肉を生で食べることも
好まない人間ですので
食中毒のリスクは下がりそうなものですが

それでも
ノロウイルスやロタウイルスに罹患した経験があります。

特に、26歳の一人暮らしの時に
ノロウイルスに感染した際は、本気で死ぬかと思いました。

特に受験生は、ここからの時期に
体調不良の原因となる様々なウイルスへの感染に
最大限の注意を払って頂きたいと思います!

何事も身体が資本ですから!

以上、塾長のオダチでした!