皆さん、こんにちは。
英知ゼミ塾長のオダチです。

先週の土曜日に、急ぎ通塾生各ご家庭の
オンラインの受講環境を確認し
4/7(火)の緊急事態宣言発令後は
英知ゼミの授業は全て
ご家庭での「双方向オンライン授業」にて実施しております。

目まぐるしく変わる状況ではありますが
お子様の健康を最優先とし、校舎運営を行っております。

「双方向のオンライン授業」に
馴染みのない方がほとんどだと思いますので
少しだけその様子をご紹介させて頂きます。

関連記事
【重要なお知らせ】緊急事態宣言発令を受けまして
保護者の皆様へ

双方向オンライン授業の様子

上記の画像は
とある授業中の実際の様子です。

ミーティングアプリ「zoom」を使い
各ご家庭とオンラインで繋がりながら
授業を進めています。

左上でモニタを凝視しているのが、塾長の私です。

生徒の解答状況を確認しているため
このような真顔になっております(笑)

生徒の皆さんにPCやタブレットを利用して頂く場合が多いですが
プリントのみで授業を組み立てる場合もあり
進め方は、生徒さんごとに変えています。

今のところ、特に不具合等は発生しておりません。

授業に参加して頂いている生徒の皆さんも
ご家庭でもしっかり学習を進めてくれていると思います。

こういう時に、PC・タブレットの授業は
非常に強みになると考えています。

関連記事
「すらら」という教材

学習環境の遅れは、必ず生徒に返ってくる。

現在の日本の状況は、「歴史的な国難」ともいえる
その名の通り「緊急事態」であると思います。

間違いなく、数年後・数十年後の社会の教科書に
掲載されるぐらいの事態が、目の前に広がっています。

正直、外出要請・学校の休校が本当にGWまでに
解除されるのか、見通しも立っていない気がします。

しかし、「学習の遅れ」は間違いなく生徒の皆さんに返ってきます。

学校の授業進度が極端に上がったり、長期休みが減ったり
色々な形で生徒の皆さんにこれからはね返ってくると思います。

新型コロナウイルスに負けないためには
大阪府のリーダーの要請に従って
「外出をしない」という行動を起こさなくてはなりません。

ですが同時に「学びを止めない」ことも必要です。

緊急事態宣言という未曽有の国難の中で
英知ゼミの代表として、そしてまだまだ若輩者ではありますが
「教育」業界で働かせて頂いている立場として
通塾生の皆さんと保護者の方、
そして東大阪市という地域に
どのような形で貢献できるかを
考えた結果が、
この「双方向オンライン授業」です。

生徒の皆さんの「リスクを軽減」し「学習機会を確保」するために
私もオンライン授業で厚く、暑く、熱くいきたいと思います。

引き続き宜しくお願い致します。

関連記事
暑く、熱く、厚く