「定期テストに向けて」の記事一覧
皆さんこんにちは。英知ゼミ代表のオダチです。 ゴールデンウイーク(以下GW)も後半戦に突入しました。 英知ゼミの生徒たちはGW中にも関わらず、塾でよく勉強を進めています。 生徒たちの頑張りは素晴らしいと思います。 彼らの […]
こんにちは。英知ゼミ代表のオダチです。 本日は、中3生の英語の中間テストの単元である現在完了形(完了)の基本的な部分を押さえておきたいと思います。 現在完了形は「完了」以外にも「経験」「継続」などの用法がありますので最初 […]
こんにちは。英知ゼミ塾長のオダチです。 各学校の定期テスト対策も近づいてまいりました。 この近隣では長栄中学校の定期テストの開始が他の中学校よりも1週間ほど早いため、5/3(金)からの開始となります。 その他、新喜多中学 […]
こんにちは。英知ゼミ塾長のオダチです。 先日は、新喜多中学の定期テスト対策の時間割をお伝えさせて頂きましたが今回は長栄中学の定期テスト対策の日程をお伝えさせて頂きます。 長栄中学校定期テスト対策日程 長栄中学は、他の中学 […]
皆さんこんにちは。英知ゼミ塾長のオダチです。 暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 昨日の記事にも書きましたが熱中症にはくれぐれもご注意ください。 本日はゴールデンウィークのイベント告知を行いたいと思います。 7 […]
こんにちは。英知ゼミ塾長のオダチです。 今日は朝から暑いですねぇ。 つい先日まで寒かったのに今日は途端に汗ばむような陽気になりましたね。 特に部活生はこれからの時期、熱中症にならないように気を付けて下さい!(※昨年は、サ […]
こんにちは。 英知ゼミ代表のオダチです。 本日は、中3生の英語の中間テストの単元である 現在完了形(継続)の基本的な部分を押さえておきたいと思います。 現在完了形は「継続」以外にも「経験」「完了」などの 用法がありますの […]
1学期の数学の勉強法に関してです。 東大阪の公立中学校に通う新中2・新中3生は全学年の学期末テストは、テスト範囲が「図形」だったと思います。 図形に関しては、苦手と感じている生徒さんも多かったのではないでしょうか。 しか […]
こんにちは。 校舎長のオダチです。 今日は、英知ゼミのゴールデンウィークの開校日時について改めてお伝えさせて頂きます。 関連した内容⇒G・W(ゴールデンウィーク)の過ごし方 今年は異例の大型連休です! 2019年のゴール […]
学校や塾の先生から受動態についてこんな説明があるかもしれません。 「能動文の目的語を主語に変えて文頭に置きなさい」 能動態??目的語?? この時点で色んな「?」がつく生徒さんも多いのかもしれません。 何を隠そう中学生時代 […]