テスト対策期間、折り返し地点 中学1年生中学2年生中学3年生塾長より定期テストに向けて校舎ブログ 皆さん、こんにちは。英知ゼミ塾長のオダチです。 定期テストまで残り1週間と少しまで近づいてきました。 最近は、風邪が流行っているようで校舎でも少し体調が優れない生徒たちをチラホラと見かけます。 直前に、体調を崩さないよう […] 続きを読む
定期テスト対策開始 中学1年生中学2年生中学3年生勉強法定期テストに向けて校舎ブログ 皆さん、こんにちは。英知ゼミ塾長のオダチです。 いよいよ2学期の期末テスト対策が本日よりスタートいたします。 11/27(水)~11/29(金)までの3日間に向けて各学年しっかりと準備をしていきましょう。 ちなみに提出物 […] 続きを読む
11月度の予定 中学1年生中学2年生中学3年生勉強法受験に向けて定期テストに向けて校舎ブログ 皆さん、こんにちは。英知ゼミ塾長のオダチです。 朝から、ニュースでは文科省が、大学入試での英語民間試験の導入を見送る決定をしたというニュース一色…。 以前勤務させて頂いていた大手FC系の塾でも新しい試験に対応するべく、講 […] 続きを読む
英語の成績をさらに伸ばすために 中学1年生中学2年生中学3年生勉強法塾長より定期テストに向けて校舎ブログ英語 皆さん、こんにちは。英知ゼミ塾長のオダチです。 2学期の中間テストの結果が出揃いました。 各学年ともに、成績はしっかりと向上してきていると確信を持っています。 定期テストに関しては、まずまず結果が出てきていますがこれから […] 続きを読む
大阪市立科学館/理科の入りは、こうでないといけないと思う 中学1年生中学2年生中学3年生小学生校舎ブログ理科 皆さんこんにちは。英知ゼミ塾長のオダチです。 台風一過の秋晴れの中で、家族と大阪市の市立科学館に行ってきました。 久しぶりに、「理科」という教科の天体観察などの、いわゆる実験に触れてきました。 私の息子たちは、いわゆる学 […] 続きを読む
2学期中間テストを終えて/結果速報 中学1年生中学2年生中学3年生塾長より定期テストに向けて校舎ブログ こんにちは。英知ゼミ塾長のオダチです。 先週の金曜日で中間テストが終了いたしました。今回のテスト対策も生徒の皆さんはよく頑張ったと思います。 英知ゼミでは、 ☆テスト2週間前からの毎日登校(強制)☆学校の提出物(主に学校 […] 続きを読む
2学期中間テストに向けて/朝学の狙い イベント塾長より定期テストに向けて校舎ブログ おはようございます。英知ゼミ塾長のオダチです。 定期テスト2日目の本日も朝から勉強通称「朝学」を行いました。 英知ゼミでは、毎回恒例のイベントです。 最近では、ご近所さんにもすっかりお馴染みで「生徒の皆さんもよく頑張って […] 続きを読む
2学期中間テストに向けて/3度目の朝学を行いました イベント中学1年生中学2年生中学3年生定期テストに向けて校舎ブログ おはようございます。英知ゼミ塾長のオダチです。 本日は、新喜多中学・高井田中学・楠根中学の2学期中間テスト初日になります。 英知ゼミでは定期テスト当日恒例となっている「朝学」を行いました。 参加率も90%を超え今回も朝か […] 続きを読む
2学期中間テストに向けて/3年_2次方程式 中学3年生勉強法受験に向けて定期テストに向けて数学校舎ブログ 皆さん、こんにちは。英知ゼミ塾長のオダチです。 英知ゼミでは、9/14(土)から2学期の中間テスト対策がスタートします。 特に3年生にとっては、中間テストを皮切りに実力テスト/模試など受験に直結するような試験がてんこ盛り […] 続きを読む
理科と社会の教材を導入します 中学1年生中学2年生中学3年生塾長より校舎ブログ理科社会 皆さん、こんにちは。英知ゼミ塾長のオダチです。 毎日、蒸し暑いですね~。 夏休み前とは思えないようなジメジメ…。梅雨明けは、まだ先でしょうか。 夏休みに向けて校舎の空気をピリッと締めていきたいところですが校舎に新しい「武 […] 続きを読む