皆さん、こんにちは。
英知ゼミ塾長のオダチです。
「春休みやるべきことシリーズ第3弾」は
中2生(新中3生)の英語にスポットを当ててみたいと思います。
当然ですが、英語の内容も徐々に複雑化しています。
今までの復習は当然のこととして、
1学期の中間テストを乗り切るために
「今、やるべきこと」を書きたいと思います。
関連記事 |
⇒春休みにやるべきこと/算数(小学生) |
⇒春休みにやるべきこと/数学(中学生) |
不規則動詞変化表をマスターせよ
3学期に学習した「受動態」。
be動詞+過去分詞で「~される」という意味になります。
中学3年生の英語のテキスト(三省堂/New clown)の
Lesson1にも、再び受動態が出てきます。
ちなみにLesson2では
現在完了という単元が登場します。
こちらも
have+過去分詞という形になります。
関連記事 |
⇒中3英語:現在完了形(継続)の基礎をシンプルに |
⇒中3英語:「受動態」の基礎をシンプルに |
また、2学期の「分詞」という単元でも見かけることになり
それ以降は、入試問題の長文でも頻出となります。
中学3年生になると、この「過去分詞」に
触れる機会が非常に多くなります。
とにかく
よく見かける、よく使う
ことになる過去分詞。
ちなみに過去分詞は、過去形と同じ形をとる場合が多いのですが
厄介なのが、不規則変化をする動詞です。
これは覚えるしかありません!
ちなみに近隣の新喜多中学校では
春休みの宿題として、不規則動詞活用表が
配布されております。
↓↓↓↓↓↓
この不規則変化活用表は
英知ゼミの通塾生も、そうでない人も
今のうちにどんどん覚えてしまいましょう。
今やっておくと、楽だから。
この春休みは、「暗記系」の単元を
進めておくと非常に良いと思います。
明日は中1生(新中2生)の英語の
「春休みにやるべきこと」を
お伝えしたいと思います。
以上、塾長のオダチでした。