皆さん、こんにちは。
英知ゼミ塾長のオダチです。
9月も下旬に入り、
気温もやっと下がってきたようで
ようやく秋の香りがしてきました。
夏期講習の終了から早くも1週間が過ぎました。
夏期講習の頑張りは、「継続」しなければ意味がありません。
そして私自身も生徒の勉強量が減らないように
仕掛けていかなければなりません。
今回は中学2年生(塾内生)むけのイベントです。
「中2 社会ゼミ」を
2025年の10月より新規開講します!
関連記事 |
復習をしなければ忘れる←あたりまえ♡ |
英語・数学・国語はよく出来ている!
中学2年生ですが、
英語・数学・国語は
全体的に成長を感じています。
定期テストだけではなく、
最近では模試でも成績の向上を果たす
生徒が多くなってきています。
英語・数学・国語に関しては
模試でも偏差値60を超える生徒が
複数名出てきています。
よく頑張っていると思います。

5教科合計で考えると、
まだ伸びしろがあります。
多くの生徒に
「まだ足を引っ張っている科目」
が存在しているのです。
それが「社会」です!
確かに「勉強の優先順位」の観点から考えると
英語・国語・数学を先にしっかり仕上げておくということは
大切なことかもしれません。
しかしそろそろ「社会」という科目の
優先順位も上げていく必要が出てきました。
ここで手を打っておかないと
手遅れになる恐れがあります。
中2社会ゼミ
「中2社会ゼミ」は、塾内生限定の
期間を定めたイベントになります。
期間:10/18(土)~1/10(土)までの全12回
※毎週土曜日に実施
内容:一問一答の問題集を中心とした演習授業
まずは「基礎」を大切に、
「正しい漢字を書く」ことなどを中心に
指導を行いたいと考えております。
費用等は公式LINEでお伝えさせていただきます。
いったん次回の模試(2026年1月実施予定)の直前まで
学習を継続し、結果に繋げていきたいと考えています。
以上、塾長のオダチでした!