中学3年生の受験がすべて終了し
ここから新しい動きが始まります。
ここからは新学年に向けた動きを
本格的に取っていかないといけません。
目指すは、
1学期中間テストでの得点大幅アップ!!
です。
しかし、2021年度は
中学生教科書の大幅な改定が行われます。
この教科書改訂は、今後の生徒指導にも直結しますので
詳しく説明させて頂きます。
教科書改訂の意味するもの
学校の教科書は
ある一定の月日が経つと、内容が変わっていきます。
教科書改訂は、だいたい4年周期で行われ
「常識の変化や国内世論の変化を反映するため」や
「教育改革を反映させるため」がその理由です。
平成29年の学習指導要領の改訂に伴い
小中高大、全ての年代で教育改革が劇的に進行しています。
- 2020年4月 小学校の教科書が新しくなる
- 2021年4月 中学校の教科書が新しくなる
- 2022年4月 高校の教科書が新しくなる
いよいよ4月より、中学校の教科書改訂が
新たに行われ、各学年の教科書内容が大幅に変更となります。
4月から中学校の教科書が、ヤバいほど変わります。
今回の教科書改訂の内容を確認して感じたことは
「内容が非常に高度になる」ということです。
ざっくりお伝えすると以下のような変更点があります。
- 上の学年の内容が下の学年に組み込まれる
- 英語・国語などは全体的に文章量が増える
- 思考力・判断力・表現力が問われる内容が増える
具体的な変更点は以下の通りです。
新たに加わる内容(変更点)
中学1年生 | 中学2年生 | 中学3年生 | |
英語 |
英文の量が全体的に増加 be動詞と一般動詞の現在形、can が「小学校の復習」の扱い 英単語600語くらいが 新規の英単語数が 過去進行形 There is[are] ~ 未来形 不定詞 感嘆文 SVC(look + 形容詞) |
英文の量が全体的に増加 新規の英単語数が It ~ to不定詞~の構文 疑問詞+to不定詞 受け身 |
英文の量が全体的に増加 新規の英単語数が 現在完了進行形(高校内容) 原形不定詞(高校内容) 仮定法(高校内容) |
数学 |
素因数分解 確率 累積度数、累積相対度数 |
反例(高校内容) 四分位範囲、箱ひげ図 |
(特になし) |
国語 |
「情報」の読み取り(図、グラフ、絵などの資料を用いた文章から必要な情報を読み取る) 「思考力・判断力・表現力」を養う/活用する内容 【2025年の大学共通テストを意識しているものと思われます】 |
||
理科 |
プリズムの分光 力のつり合い 生物の分類 |
(特になし) |
イオン化傾向 ダニエル電池 |
社会 |
日本の姿 時差 歴史が5時間増 |
ヨーロッパ史(主に憲法史) 琉球文化 アイヌ文化 歴史の履修範囲が 歴史が5時間増 |
近現代史(大正時代以降)の内容が充実 北方領土や尖閣諸島などの |
中学校内容⇒小学校内容へ移行した単元
ちなみに中学校内容から小学校内容へ移行した単元もあります。
英語
小学校の高学年で英語が教科になりました。
そのため次の単元が小学校内容に移行しています。
- 英単語600~700語
- 基本的な日常会話
(be動詞、一般動詞、疑問詞、can、過去形の表現などを含む)
これまでの中学1年生の内容は
be動詞と一般動詞を分けて学習していましたが
新しい教科書は、Lesson1でbe動詞と一般動詞が
混ざった形で文章化されています。
さらにLesson2で早くも助動詞の「can」が出てきます。
小学校内容での内容に躓きがあると
中学校1年生から、相当厳しい戦いになることが予想されます。
数学
主に統計の初歩が小学6年生に移りました。
- 平均値、中央値、最頻値、階級
小学生の学習内容もこれまでと比べて
高度化していることになります。
特に注意すべき点
今回の教科書改訂で
最も大きな変更点がある科目が
「英語」です。
英語の具体的な変更点は以下の通りです。
◆小学校で習う英単語も合わせると、
中学卒業までに扱う英単語がこれまでの1200語程度から
2200~2500語程度に増加する(約2倍)。
◆これまで高校で学習していた仮定法や現在完了進行形、
原形不定詞や感嘆文など、文法的に難度の高い単元が
中学校の学習内容として教科書に出てくる。
新たな教科書内容への移行措置化期間も
設けられていると思いますが、
学校の教科担当の先生によって、
対応にはバラつきが出ると予想されます。
前述の通り、特に新中学1年生の生徒で
すでに小学校英語で躓いていたり
英語に苦手意識を持っていたりする場合は、
中学入学直後から英語の授業についていけなくなる
可能性も十二分に考えられます。
また中2生/中3生も
☆覚えないといけない、単語/熟語の数が増える
ことに加えて
☆これまでの高校内容が教科書に追加される
ことになります。
今までと同じ感覚で英語に向き合っていると
今まではそれなりに点数が取れていても
途端に苦手教科になってしまう可能性もあります。
苦手単元は今のうちにしっかりと復習し、
なるべく教科書内容を先取りで進めていく必要があります。
春期講習で準備をしましょう
もうすぐやってくる新学期に向けての準備は
春休み中にやってしまいましょう。
苦手単元の復習⇒学校の授業の先取り
に転換していかないといけません。
英知ゼミでは、春期講習は通塾生を対象に
「春休み通い放題プラン」をご用意しております。
関連記事 |
⇒【春期講習】“通い放題プラン”で勉強量の確保を! |
勉強量をしっかりと確保し
準備をしておきましょう。
生徒の皆さん、春休みから
走っていきましょう!!
“中学校の教科書改訂について” への9件のフィードバック