皆さん、こんにちは。
英知ゼミ塾長のオダチです。
束の間のお盆休みも終わり、
今週は台風7号の襲来もあり、
何か慌ただしい1週間でした。
前回同様、誰もいなくなった週末の
ガランとした校舎でこの記事を書いています。
夏期講習期間も残り1週間となりました。
近隣の小学校では、来週の金曜日(8/25)が
始業式となっています。
夏休みの終わりも見えてきましたね。
生徒の皆さん、
宿題やったか~!?
関連記事 |
⇒簡単に忘れ物をするな! |
最後は「自分の力で出来るかどうか」
夏期講習に参加しているすべての中学生に、
「今しかないぞ!
復習をやるのは!!」(by 長州力)
という、メッセージを伝えています。
特に中学3年生にとって、
復習に十分な時間を取れるタイミングは
夏期講習が最後になります。
(※冬期講習では、過去問演習を行うため)
ここで、演習量を積んで
9月以降の実力テストや模試で
「問題を自力で解く」ための
知識をつけなければいけません。
「人にやり方を教えてもらった」あとに
「自分一人で、出来る」ように、
練習を積まないといけません。
「人にやり方を教えてもらった」だけで終わっていたら
テストで点数は取れません。
当たり前ですが、テストでは、
「自分一人の力でやらないといけない」からです。
知識を習得する(インプット)の後に、
演習を積む(アウトプット)の両輪で
勉強を進めなくてはいけません。
関連記事 |
⇒「結果」は「選択」の積み重ね。人のせいにしない。 |
だから「自分で考えて、自分で調べて、自分で解く」
結局勉強というものは、
「自分一人でやる」ものなのです。
「自分一人でやる」⇒「出来る問題が増える」⇒「経験値を積む」
しか方法はありません。
関連記事 |
⇒【夏期講習】自分の「経験値」を積み重ねよ! |
そこに近道は存在しません。
「量」を積んで下さい。
「質」を考える前に。
ほとんどの生徒が、「量」が足りません。
夏期講習では「演習量」に特に拘ります。
ここから飛躍的に成績を向上させる生徒は
まず「量」が他の生徒と圧倒的に違います。
成績を上げる簡単な方法はありませんから、
シンプルに勉強「量」を増やしてください。
関連記事 |
⇒ど真ん中の正攻法 |
⇒中3生へ/「奇跡」に期待しない。 |
さぁ、残り1週間だ!
夏期講習も、まだ残り1週間あります。
1週間あれば、出来ることもまだまだあります。
最後まで頑張りましょう。
もちろん学校の提出物も抜かりなく…。
以上、塾長のオダチでした!
“【夏期講習】「簡単に成績を上げる方法」←そんなものは、ない。” への4件のフィードバック